5thにLaviewで行った時の話(6/9)

だいぶ前の話になりますが、5thライブの会場のメットライフドームに向かう時、西武池袋駅から西武球場前駅まで、西武鉄道の新型特急「Laview」に乗ってみました。野球開催日などに運行されるという特急「ドーム」号に、Laviewこと001系が充当されたわけですが、せっかくなら乗ってみようとのことで、ライブの連番者も誘い、乗ってみました。昨年の3rdライブの時は、高田馬場から所沢までレッドアローの「小江戸」号に乗り、所沢からは西武球場前行きの電車に乗り換えて向かいました。前者はガラガラ、後者は大混雑でしたね。

西武池袋駅です。駅の案内表示でも、「この電車は、ラビューです。」との表示が出ています。しかし、「Laview」ではなく「ラビュー」なんですね。そして途中停車駅は所沢だけ。池袋を出ると所沢まで泊まりませんから、確かにそうなるのは当然であるとは思いますが、実際見てみるとなかなか不思議ですね。

f:id:plum_0417:20190821153731j:image

先発のレッドアロー「ちちぶ」号が出たのち、特急ホームにLaviewが入線。初めてCGが公表されたときは、こんな気持ちの悪い電車が出てしまうのかと思いましたが、実車の写真を見たり、またこうして実車を目の当たりにすると、このくらい斬新なデザインでもいいなと思えてしまったのが不思議でしたね。f:id:plum_0417:20190821153750j:image

車内に入ると、とにかく真っ黄色でした。デッキがとにかく黄色いんですよ。

f:id:plum_0417:20190821153908j:image

客室もこの通り。座席がとにかく黄色でした。枕がついているタイプの座席は、最近のJR東日本の特急型電車と同じですね。この前の週末に乗ったGSEにはありませんでした。

f:id:plum_0417:20190821153938j:image
f:id:plum_0417:20190821153934j:image
f:id:plum_0417:20190821153941j:image

大型のLCDが見やすい位置についていました。このような特急型電車だと、成田エクスプレスE259系くらいでしか、今まで見たことがありません。

f:id:plum_0417:20190821154004j:image

テーブルのサイズはこのくらい。十分なサイズが確保されていると思います。これもGSEに比べると大きいですね。

電車はほどなくして発車。ライブの終演まで持たせるために、少し腹ごしらえをと。

「Hop? Stop? Nonstop!」のネタコールにちなんで、セブンのピザパンをいただきました。私自身はライブでは飛ばしていませんが、しかしながらあのコールは2019年で一番天才的な発明だと思っています。

斬新すぎる外観と黄色い内装に目が行きがちですが、とにかくこの電車、乗り心地がとてもよかったんです。ポイント通過時も振動がほとんどなく、まるで浮いているかのような感覚でした。そして走行音もめちゃくちゃ静かで、電車ってここまで静かにできるものなのかと、とにかく感心しきりでしたね。f:id:plum_0417:20190821154047j:image
f:id:plum_0417:20190821154042j:image

池袋駅から40分ほどで西武球場前駅に到着。デッキ部の表示器はフルカラーLED、そしてその上には防犯カメラが付いていました。

f:id:plum_0417:20190821154159j:image

「001-C2」の表示、「C編成の2号車」という意味なのでしょう。昔から各私鉄が使っていたような、「百の位がxならモハ、yならサハ、zならクハ*1」というような附番規則ではありません。そんな付け方をする会社も、今やめっきり減りましたね。関東では記憶違いでなければ京王と小田急くらいになってしまったのでしょうか。

f:id:plum_0417:20190821154115j:image

降りてからも撮影。すぐに回送表示に切り替わりました。

f:id:plum_0417:20190821154259j:image

駅の中も外も人がいっぱい。そして土砂降りの雨でした。私がメットライフドームに行くと、だいたい天気がめちゃくちゃ悪いです。3rdのときも天気は最悪でした。

天気は最悪でしたが、ライブは最高でしたね。初っ端からアガる曲を連発しつつ、最後はNext SPARKRING‼できれいに〆る。告知や挨拶がないライブも、良いものだと思いました。

帰りはまずは各駅停車に乗りました。臨時列車の急行や快速よりも早く出るうえ、ライブ後の電車にしてはまだ込み具合もマシでした。臨時列車に40000系が充当されているのを遠目に見ていましたが、デュアルシート車*2ロングシートモード、京王5000系で体験していますが、あまり乗れないんですよね。座席数も減るうえ、立ちスペースも少し狭く、混雑する列車には向いていないように思えます。ちなみに、各駅停車は30000系でした。

所沢からは小江戸です。時間帯からして仕方ないのかもしれませんが、ガラガラでした。もっとも、混んでいるよりかはずっと良いのですけれども。

こちらはLaviewとは全く正反対の、威勢のいい走りを見せてくれました。101系や5000系譲りの足回りと電動機は、性能自体は今でも十分通用するのかなと思います。老朽化は避けて通れないのでしょうけれども、それでも思わず「廃車なんてもったいない!」と思ってしまいました。

f:id:plum_0417:20190821154337j:image

終点まで乗らず、1駅手前の高田馬場で下車。

連番者と別の知り合いと3人で、軽く打ち上げでした。毎回思うんですけれども、ライブの後に飲むお酒、めちゃくちゃおいしいですね。

後半はLaviewなんて全く関係のない話になってしまいましたが、とにかくすごい電車が出てしまったなと、21年生きていて一番衝撃を受けた電車でした。前面に非常扉が付いていることから、西武の特急列車としては初めて、地下鉄へと乗り入れることになるのでしょうか。渋谷や新宿*3、横浜や有楽町線沿線からも、こんな快適な電車で秩父まで行けるようになるということになれば、観光地としての秩父の地位やイメージも、今後ますますよくなっていくものではないかと思いますし、それだけの西武の力の入れ様を感じることができました。

今回はここまでです。お読みいただきありがとうございました。

 

 

写真は筆者撮影

*1:それぞれその車両がどのような車両かどうかを現す略式記号のようなもの。モハはモーターが付いた中間車、サハはモーターがついていない中間車、クハはモーターがついていない先頭車

*2:いわゆる通勤電車のような座席配置であるロングシートと特急型電車のような座席配置であるクロスシートを切り替えられる電車

*3:新宿3丁目