【イベント参戦レポ】ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 浦の星女学院RADIO!!! JMA出張放送局2 ~かえってきたバブ卒達!ラジオとライブでわいわいわい~ in TYS(夜公演)

1.ラジオの3人組が飛び出してきた!

f:id:plum_0417:20240421231747j:image

去る4月13日(土)、東京都江東区豊洲PITにて、ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 浦の星女学院RADIO!!! JMA出張放送局2 ~かえってきたバブ卒達!ラジオとライブでわいわいわい~ in TYSが開催されました。

f:id:plum_0417:20240421231845j:image

本公演に出演するのはラブライブ!サンシャイン!!/Aqoursの派生ユニット「わいわいわい」。わいわいわいとは、渡辺曜津島善子黒澤ルビィの3人で構成されたユニットです。ユニット名はそれぞれの名前にアルファベットのが入っていることに由来します(YouYoshikoYohane)・Ruby)。もともとはインターネットで配信されるラジオ番組ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 浦の星女学院RADIO!!! 」にて登場したユニットですが、2022年にユニットとして初のシングル「わーいわいわい わいわいわい!」を発売したのを皮切りに、音楽ユニットとしての活動も開始。2023年には初の単独ライブイベントを開催するなど、ラブライブ!サンシャイン!!のユニットの中でも、近年かなり精力的な活動を見せています。

そして今年、2枚目のシングル「peace piece pizza」を発売するとともに、2回目のライブイベントとなるラブライブ!サンシャイン!! Aqours 浦の星女学院RADIO!!! JMA出張放送局2 ~かえってきたバブ卒達!ラジオとライブでわいわいわい~」KOB(神戸)・TYS豊洲)・NMZ(沼津)の3会場で開催。筆者も先日豊洲の夜公演に参加してきました。

2.ラジオもライブも楽しさ全開!

イベント自体はイベント名の通り「ラジオの公開録音」と「ライブパート」に2本立て。前者はお便り紹介とミニゲームコーナーからなるほか、後者は「わいわいわい」の楽曲を中心とした楽しいミニライブでした。

夜の部の公開録音パートにおけるミニゲーム「演出トッピングゲーム」なるもの。キャスト3名が1人ずつくじを引いて出てきた演出でお題の演技を披露し、残りのキャストがどんな演出なのかを当てるというゲームでした。6問出題されつつ全問正解という結果でしたが、3人の演技力を垣間見ることができた、大変面白い時間でした。

ライブパートもわいわいわいらしく楽しさ全開でした。わいわいわい名義の楽曲としては、2022年にリリースされた「わーいわいわい わいわいわい!」「ファボタージュ」のほか、5月発売予定の新曲「peace piece pizza」「U-CYU」が披露されました。「わーいわいわい わいわいわい!」は、ステージ上で高いパフォーマンスを発揮することに定評があるAqoursの中でも、キレのあるダンスパフォーマンスを見せる3人の特性が光って見えました。新曲はどちらもフルかつ生で聴くとよさげでしたが、個人的には「U-CYU」の「曲調はおしゃれだけど歌詞はしっかりふざけている」というのが、いかにもわいわいわいらしく感じられました。正式にリリースされたら改めてじっくり聞きたいですね。

個人的な一番のツボは「Landing action Yeah!!」でした。昼公演は「ホップ・ステップ・ワーイ!」が披露されたようですが、どちらにしたってもはや「懐メロ」の域にある楽曲です。初めての東京ドーム公演やユニットファンミーティングなど、そんな時期の曲だよなと思いながら聴いていました。あの時だって、「ラブライブ!サンシャイン!!はいつまで続くんだろうか」という一抹の不安はありましたが、今ではもはや杞憂に過ぎないことだったように感じられるもの。様々な意見はありますが、ラブライブ!サンシャイン!!Aqoursも確実に続いています。

3.いずれは公開録音ではなく、「ライブ」も?!

「楽しいことは十分わかっているけど、公開録音ってどんな雰囲気なんだ?」会場について開演を迎えるまで、そんなふとした不安もありました。しかしながら、蓋を開けてみれば、ライブよりもカジュアルに楽しめるイベントでした。今度は7月のNMZ(沼津)公演ですが、シリアルナンバー入りのCDを早く押さえて、とにかく席を当てに行かねばと思っています。

持ち歌の数が今のところ4曲に限られるわいわいわいですが、当のキャストの皆さんは、もっと曲が欲しいと言っていました。ダンスも魅力的なユニットなので、新曲をさらに出してそれらを繰り出すワンマンライブも見てみたいなと思うところです。とにもかくにも、久しぶりの現地参戦で思う存分楽しませてもらえたというのが、今回のイベントの何よりの感想です。